ITと日常のメモ帳

IT系の仕事上の問題解決方法や、障害対策、SWの便利な使い方(主にエクセル、ワード)。カテゴリ、タグ等参照して下さい。  Twitterアカウント: @it_memo フォローよろしくお願いします。 全ページリンクフリーです。

Windows

squidによるWindowsXP端末のインターネットの規制方法

2014年4月8日でWindows XPのサポートが終了してしまうため
Windows XP端末からのアクセスをsquidで制御する方法です。

方法はユーザーエージェントを指定して規制を行う簡単な方法です。
(Chorome等で偽装されると簡単に抜けれてしまいますが)

・squid.confに追記する内容
acl windowsxp browser -i Windows.NT.5.1

http_access deny windowsxp
ユーザーエージェントの
windows 5.1はWindows XP(32bit)です。
windows5.2がWindows XP(64bit)とWindows Server 2003ですが、Windows Server 2003が
WEBアクセスできなくなると困るため上記は32bitのみ指定しています。
必要なければ Windows.NT.5\.o 等で指定してしまえばいいです。

特定のアドレス(192.168.1.x)のみ規制する場合の例:
acl windowsxp browser -i Windows.NT.5.1
acl test src 192.168.1.0/24

http_access deny windowsxp test
こんな感じで設定しました。
必要に応じてaclを色々書き換えましたが
XPの規制は上記を追記するだけで問題ないと思います。

応用すればIEとかiPhoneとかの振り分けもできますね。

参考:ユーザーエージェント一覧
http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/browser/useragent.htm

【短メモ】リモートデスクトップ先でローカルのネットワークドライブを使用する

リモートデスクトップでログインした先の端末でローカルのネットワークドライブが見えなくなってしまいました。
その時の設定方法と対処方法です。

【リモートデスクトップ先でローカルのドライブを使用する設定】
リモートデスクトップにログインする前のオプションから
[ローカルリソース]タブに移動→[ローカルデバイスとリソース]→
[詳細]をクリックし、リモート先でしようするドライブを選択します。

これでリモートデスクトップでログインした先でもローカルのドライブの
ファイル等を見たりコピペすることができます。

※コピペできなくなったときはこっちを参照
http://blog.livedoor.jp/csaisc/archives/6821941.html

【現象】
接続できていたはずのローカルのネットワークドライブが表示されなくなった。

【原因】
リモートデスクトップを終了するときに画面右上の[×]ボタンで閉じていた。

【対処方法】
一度スタートメニューからログオフを行う。
ログインしなおす時に念のためもう一度
ローカルリソースの対象のドライブにチェックが入っているか確認する。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ


【Win】リモートデスクトップのキーボード設定が変わってしまう。

あまりない環境かもしれませんが、リモートデスクトップ(RDP)からWindowsサーバに接続しそこからTeraTarmなどのターミナル系のソフトを使用しSSHでLinuxサーバに接続する環境を使用しています。

そこでたまにメンバ内で起きる現象で、RDP先のサーバからLinuxサーバにSSH接続したときに
USキーボード(US101)の配置になってしまう
事がありました。
(※ローカルPCはJP106のキーボードを使用)

原因を調べてみたところ、Windowsサーバから抜ける際に右上の「×」で閉じると
次回接続時にローカルの設定(ドライバ情報など)を読み込まないようでした。
(または切断時に設定を保存しない?)

RDPのバグかもしれませんが
そのために次回接続時にローカルPCの設定を読んでいないため
LinuxサーバにSSHするとUS101キーボードの設定になってしまっていたようです。

【対処方法】
US101でも問題ないという方はいいのですが、ドライバ情報がないと困ることもあり得るので…。
RDP接続の用が済んだ際はスタートメニューからログオフを行ってください。
RDP先のサーバで常に動かしているアプリがあるためログオフできない場合はRDP用とアカウントを分けることをお勧めします。これだけです。


逆にUSキーボードのPCから日本語のキーボードのPCにRDPなど使用する際にも応用できるとか。
逆に、ローカルの設定を残したくない場合は、ログオフしないで「×」で閉じてしまえばいいですね。
(どんな弊害があるか知りませんが…。)基本的には、RDPから抜ける際はログオフを推奨します。
自分はログオフで抜けるのでなかなか気づきませんでした…。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ



【短メモ】リモートデスクトップ先とコピペができなくなった時の対処法

リモートデスクトップ(以下:RDP)している先のサーバと相互に
ファイルやテキストをコピー&ペーストができなくなりました。
(クリップボードが使えなくなった。)

プロセスを見てみるとなぜか、rdpclip.exeがなくなっていました。

対処方法:
①まずタスクマネージャを起動します。(ショートカット:Ctrl+Shift+Esc)
②プロセスタブを確認し「rdpclip.exe」があるか確認します。
③あった場合、一度「rdpclip.exe」のプロセスを終了します。(ハングしている可能性があるため)
④アプリケーションタブの「新しいタスク」を開き「rdpclip.exe」を起動します。

以上で、自分はクリップボードをローカルとRDPを跨いでも使用できるようになりました。
できない場合は一度RDPを終了してから起動しなおしてください。

rdpclip.exeがなくなる理由はよくわかりません…。

一応rdpclip.exeの場所は、windowsのsystems32にあります。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 IT技術ブログへ



異動時のPCのフォルダ・ファイル・ソフトウェア等の整理

異動等でPCを引き継ぐ際にやることのメモ。(Windows)

OS入れなおしたり出来れば楽だけどそのまま引き継がなきゃいけない時もあるので…。
割と毎回何かしら忘れるので年度末だしメモしておく。随時追加。

  • IE

インターネットオプションからインターネット一時ファイル、Cookie、履歴、フォームデータ、パスワード等全部削除する。

お気に入りの削除。

IE入れなおしたりしていいなら楽だけどバージョンとか決められてるところだとめんどくさい…。


  • フリーソフトの削除

自分が使うために勝手に入れたフリーソフトを削除する。


  • 不必要なブラウザの削除

基本的にIEだけ入ってればいいのでその他のブラウザをアンインストールする。


  • アカウントの整理

Windows内の不必要なアカウントを削除する。最後にAdministratorで自分のアカウントを消せれば消す。


  • ドライブ内の整理

C:直下、D:直下、マイドキュメントの中の整理。各ユーザのアカウントも再確認。

マイドキュメントのダウンロードはFire Fox使っていると色々入ってるので注意。

後で消すが、Document adn Settingからtmp(Temporary Internet Files)辺りも確認しておく。

マイピクチャ、マイミュージック等も忘れずに。


  • メール

引き継ぎに不必要なメール、フォルダの削除。

最後に自分のアカウントを削除。

場合によってはエクスポートしてメーラーごと削除。


  • メッセンジャー

入っていればこのあたりも削除。業務で使うならログイン情報の削除等。

IPメッセンジャーのログ等も引き継がないなら削除しておく。


  • 有料ソフトの回収

エディタの有料ライセンスとか個人のもので持っていれば回収とかアンインストールする。


  • 辞書の整理

IME等の言語ツールの辞書登録とかしていれば不必要なものは削除しておく。

パスワードとか個人情報とか入れてる人は注意。


  • デスクトップの整理

要らないアイコンを全部消す。


  • ゴミ箱の削除

たまに忘れるので注意。必ず空にしましょう。


  • 細かいキャッシュ等の削除

CCleaner等の無料の最適化系ソフトを使用し、細かいごみを削除する。

これでIEのTemporary Internet FilesやHistory等も消してくれる。手動だとめんどくさいので…。

エクセルのハイパーリンクでIEの履歴とか見れちゃう問題もこれで解決できるはず。

終わったらアンインストール。



あとは、必要なデータのエクスポート、バックアップ方法


USBメモリや外付けのHDDが使える環境は稀なのでなんかしらの方法を使う。

  • 社内グループウェア

サイボウズ等グループウェアがあればアップロードしておく。大抵容量制限あるので微妙。

不安なら別の方法を。


  • オンラインストレージ

オンラインストレージを使用する。インストール可能ならドロップボックスとかが楽。

インストール不要なのもあるので、それでも可。

  • Gmail

オンラインストレージの代わりに使用できるので便利。

無料で容量も結構あるし、添付ファイルにして下書きに保存しておけばOK

下書き状態でもダウンロード出来るはず。自分宛にメールでも良し。

アカウントも作り放題。

※1通25MBまで。yahoo mailも同じ。



随時思い出したり気付き次第更新予定。

何かあったら教えてください。



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード